基礎にヒビが入っているので不安、構造上問題では?

ねね

2008年10月30日 12:43

基礎のヒビというのは見た目に不安になるものです。
手抜き工事だったのではないか?
このままひび割れが大きくなると家が壊れるのではないか
そんな風に思ったりもします。

まず専門家に見てもらうことをお薦めしますが
表面に化粧モルタルをしているかを調べてください。
表面のみの亀裂であれば構造上の問題ではありません。
化粧モルタルのヒビ、はがれなどの問題ですので
化粧のやり直しや補修で直ります。

基礎の内部のヒビの原因は不動沈下によるものがありますので
よく住宅を検査してもらう必要があります。

不動沈下は住宅の基礎の一部だけが沈下していくことで
地盤が弱いのに布基礎で施工した。
補強工事を行わなかった。
等の場合に見られる現象です。

軽度であれば樹脂の注入などの対応がありますが
重症であれば根本的な改良が必要になります。

地盤の強さに対して基礎が弱いことによって起こることなので
事前に防ぎたいのであれば
ベタ基礎を選択する。地盤が弱ければ地盤補強を行う必要があります。
スウェーデンサウンディング式の地盤調査を一般に行いますが
地面を掘って硬さを調べていくものです。
調査しないで施工するのは論外ですが
調査してN値が2以下のときは
専門家の判断や補強が必要と考えた方が良いでしょう。

たぶんだいじょうぶで基礎の施工はしてはいけません。
地震の対策で骨組みを強固に構造計算しても
基礎が弱ければ支えられないので
事前に手抜き工事を防ぐ為には建築前の設計が重要です。

関連記事